img
ゲストさん: ログイン | アカウント登録

サービス コース マイページ
サービス 構成 特長 違い 形態 コース 利用料
> サービス スマホ版へ | Q&A | 用語集

はじめての方へ


※スクエアリングサービスで提供される各コースとスクエア・テイスタやスクエア・イータとの関係、 また演習やテキスト学習で構成されることを図示しています。

スクエアリングサービスには、無料のスクエア・テイスタと、有料のスクエア・イータがありますが、 両者は内部的に同じ構成をしています。 スクエア・テイスタでさらっと味わっていただき、よろしければ、 本格的なスクエア・イータでしっかりと食していただきたいという構図になっています。 もう分かっていただけると思いますが、スクエアをぺろぺろ舐めているのがスクエア・テイスタで、スクエアをむしゃむしゃ食べているのがスクエア・イータです。

スクエアリングサービスの構成を以下の順に説明していますので、一読をお願いします。


スクエアリングサービスとは

スクエアリングサービスの「スクエア」とは「四角」であり、実は同音の「資格」を指しています。 「四角四面」という音が「資格支援」に近いことから発想したネーミングになります。 つまらないダジャレで申し訳ないのですが、ネーミングが先行したため、そのまま押し通しています。 エンジニアの技術知識やスキルを二乗するという意味で「スクエア」を採用しています。 「スクエアリング」といった進行形の表現を採ったのには、楽しみながら学習に利用していただきたいという意図があります。

模擬試験のシステムと模擬問題はマッド博士により開発されました。スクエア君はマッド博士のアシスタントです。 スクエア君がサービスを案内し、指南してくれます。という軟らかいコンセプトで今後はサービスを構成していく予定です。 今後の展開をご期待ください。メンバをご紹介しておきます。 右からマッド博士、スクエア君、その隣は学習者のまどかさんといおり君です。

ページの先頭へ

切り替えとお知らせ

ログイン:
アカウント:
パスワード:
※アカウントはIDまたはメールアドレス
パスワードをお忘れの場合
※未登録の方: アカウント登録(無料)
サービスからのお知らせ:
  • スマホ対応版(レスポンシブWEB)を提供中です。PC版でアカウント登録された方が利用可能です。URLは http://squaring.jp/sp/ です。 スマホ対応版へ
  • スクエアリングサービスは、1つのアカウントに対して1つのセッションで利用していただきます。複数のブラウザや端末からログインした場合、最後に接続したブラウザや端末のみが有効です。
  • 久々に大きな改訂を行い、V1.61-20250314版としてリリースしました。特にスマホ版、用語集、PC版の演習などの画面のCSSを変更しています。ご利用のブラウザに古いキャッシュが残っている場合は、ハード再読み込み(Ctrl+Shift+R)などでリフレッシュしてください。改訂内容は、リリースノートを参照ください。
  お問い合わせ | サイトマップ | リリースノート | 提供