スクエアリングサービスは、IT関連資格の取得を支援するためのコースを提供します。 各コースは、スクエア・テイスタから「無料コース」として利用でき、スクエア・イータから「徹底コース」として利用できます。 詳細は、スクエア・テイスタとスクエア・イータの違い、提供されるコースを参照ください。
また、別の側面から見ると、各コースは「模擬問題による演習」と「テキストによる学習(シラバス解説書)」で構成されています。
学習方法 | 説明 | |
---|---|---|
模擬問題による演習 | カテゴリ別演習 | 試験のシラバスに沿って分類されたカテゴリごとに、理解度を問うために実施する演習です。 比較的簡単な設問で構成されます。本試験形式の設問からは出題されません。 |
本試演習 | 本試験を想定した設問数と制限時間で実施する演習です。 カテゴリ別の設問からは出題されません。 | |
通常演習 | 各コースで用意される模擬問題を限られた学習時間で網羅的・効果的に学習するためのモードです。 学習履歴を利用し、未実施の設問、誤答した設問、解答に躊躇した設問が優先的に出題されます。 カテゴリ別の設問と本試験形式の設問から横断的に出題されます。 | |
テキスト学習(シラバス解説書) | シラバス解説書によるテキスト学習は、スクエア・イータのみの特典です。 |
※学習履歴は、アカウント登録いただいたメンバのみが利用できます。 学習履歴をもとに、重複した出題を避けるように効率的な演習が行えます。 アカウント登録しないでゲストとして試用する場合には、学習履歴がありませんので単純乱数による設問抽出が行われ、 効率的な学習は行えません。アカウント登録してのご利用をお薦めします。 ※スクエア・テイスタは、スクエア・イータも同じアルゴリズムで動作しますが、無料で公開される設問数は多くはありません。 繰り返し演習を行った場合、過去に正答した設問が再出題される確率が高くなります。 |
サービスからのお知らせ: |
|
お問い合わせ | サイトマップ | リリースノート | 提供 |