用語検索ツール | 使い方
用語検索 - 使い方  

この「用語検索ツール」を使うと、IT関連の5つの辞書を横断的に検索できます。 見出語 5,500 件を登録しており、英語と日本語の両方が検索されることが特長です。 完全一致または部分一致の見出語やテキストを検索できます。どなたでもゲストとして利用できます。

用語検索ツールの使い方は、シンプルです。検索したいワードを入力して、[検索]ボタンを押すだけです。例えば「error」と入力して検索してみてください。


用語検索ツールでは、以下のアイコンを使っています。

アイコン機能
用語検索ツールのメイン画面に戻ります。検索条件や検索結果は最後に検索された状態に回復されます。常に、画面の左上隅に配置されます。
用語検索ツールを閉じます。 用語検索ツールは、通常、target=glossaryのタブで開かれており、そのタブが閉じます。メイン画面の右上隅に配置されます。ブラウザの各タブの「閉じる」ボタンと同機能です。
ヘルプ(ツールの使い方など)を表示します。
別画面へ遷移するためのリンクを示します。ヘルプにおいては、次ページに進みます。 最終ページなら呼び出し元に戻ります。他のフォームにおいては、呼び出し元に戻ります。前ページに戻りたい場合には、ブラウザの「前に戻る」ボタンを利用ください。
お問い合わせフォームを開きます。ゲストの方も問い合わせ可能です。ツールについてのお問い合わせやご指摘を送信できます。
個々の用語について、お気づきの点の指摘(インシデントの報告)のフォームを開きます。 スクエアリングサービスにアカウント登録されたメンバの方のみが利用できます。検索結果の用語の説明の右上隅に配置されます。
画面の先頭にスクロールします。
注意喚起するメッセージの先頭に添えています。

ツールの細かな仕様や操作法は、以下のリンクから参照ください。

注意事項

お問い合わせやご指摘