用語検索ツール | リリースノート
用語検索 - リリースノート  

新機能や機能変更のお知らせは、リリースノートで代用ください。


令和07年2025年01月24日
用語検索ツールをリニューアルしました。

  • スマホで読みやすいようにレスポンシブWEBに対応しました。PC版とスマホ版の区別がなくなりました。
  • 索引検索(1文字検索)のGUIを変更し、また出典検索、AID検索を追加しました。
  • OR条件・AND条件のセパレータに閉じ括弧「)」と中黒「・」も追加しました。
  • ヘルプ(ツールの使い方)を充実させました。「用語検索ツール」の仕様を網羅する記述になっています。
  • APIを公開し、JSONで検索結果が得られるようにしました。用語検索ツールはこのAPIを使用して実装しています。
  • JSPの利用をやめ、クライアント側はすべてJavaScriptで処理するようにアーキテクチャを変更しました。
  • ゲストの方も、検索履歴を利用できるようにしました。
  • メンバの方は、各用語の訳語や解説に対するご指摘を報告いただけるようにしました。
  • ゲストの方もメンバの方も、用語検索ツール全般についての問い合わせやご指摘を送信できるようにしました。
  • リリースノート、サイトマップを追加しました。

令和06年2024年09月19日
用語集のコンテンツを刷新しました。

  • IEEE-CS 辞書の最新版で置換し、全ての用語を翻訳しました。
  • ITIL V4 の辞書を追加し、以前の ITIL V3 と併記し、差異がわかるようにしました。
  • ISTQB V4.4 の辞書を取り込み、以前の V2.x から V3.x までのものと併記し、差異がわかるようにしました。品質特性に関する用語は、ISO 25010 に対応し、ISO 9126 との差異がわかるようにしました。
  • BABOK V3.0 の辞書を追加し、以前の BABOK V2.0 と併記し、差異がわかるようにしました。
  • 全用語の翻訳、訳語の統一、同義語の集約、リンクの埋め込み(バッククォートでの置換)を完了しました。
  • 見出語は、5,500 件を超えました。

令和06年2024年07月12日
スキーマと検索ロジックを変更しました。

  • 用語データベースのスキーマを変更し、同義語(略称を含む)を登録できるようにしました。
  • 検索は見出語と同義語に対して行えるようにしました。
  • これまでOR条件でしか検索できませんでしたが、AND条件での検索が可能になりました。
  • リンクの埋め込みをバッククォートで挟み込む仕様に変更しました。
  • 出典は鍵括弧[]で挟み込む仕様としました。

平成28年2016年11月04日
スマホからも利用可能になりました。

  • スクエアリングサービスのスマホ対応版(レスポンシブWEB)のリリースに伴い、そこから関連用語を参照できるようにしました。

平成23年2011年03月16日
「用語検索ツール」をリリースしました。

  • スクエアリングサービスのコース学習で必要な用語集を統合し、横断検索を可能にしました。
  • 5つの辞書(IEEE-CS, ITIL, ISTQB, BABOK, CMMI-DEV)を網羅し、見出語 5,000 件以上を登録しました。
  • スクエアリングサービスの演習やテキスト学習から関連用語を参照できるようにしました。