用語検索 - 使い方/辞書の選択  

辞書ごとに定義が微妙に異なる用語もあります。例えば、「エラー」や「フォールト」などです。これらの差異を把握することができます。

辞書は、「辞書:」のプルダウンメニューで切り替えできます。



辞書 バージョン 説明
[01] IEEE-CS 辞書 IEEE-CS-2022
(2022年9月登録)
■ 見出語 3,200 以上を登録しています。
■ IEEE CSがまとめた「Software and Systems Engineering Vocabulary」の辞書です。ISO/IEC、IEEE、PMIの辞書を参照して編纂されています。
[02] ITIL 辞書 ITIL-V3
(2011年1月登録)
ITIL-V4
(2024年9月登録)
■ 見出語 600 以上を登録しています。ITILの用語集の2つのバージョンを併記し、タグで識別しています。
ITIL V3 のタグは、バージョン3の用語集になります。
ITIL V4 のタグは、バージョン4の用語集になります。
[03] テスティング辞書(ISTQB) ISTQB-2.3~ISTQB-3.0
(2022年6月登録)
ISTQB-4.4
(2024年7月登録)
■ 見出語 1,000 以上を登録しています。ISTQBの用語集の2つのバージョンを併記し、タグで識別しています。
ISTQB 2.3 のタグは、バージョン2.3~3.0でPDFで提供された用語集になります。タグは2.3で固定としていますが、2.3以降の改訂にも追従しています。
ISTQB 4.4 のタグは、バージョン4.4のオンラインの用語集になります。2024年7月時点のスナップショットとして取り込んでいます。
※テスティング基礎/中級コースで独自に追加した用語も含んでいます。
[06] BABOK 辞書 BABOK-2.0
(2011年1月登録)
BABOK-3.0
(2024年8月登録)
■ 見出語 270 以上を登録しています。BABOKの用語集の2つのバージョンを併記し、タグで識別しています。
BABOK 2.0 のタグは、バージョン2.0の用語集になります。
BABOK 3.0 のタグは、バージョン3.0の用語集になります。
[11] CMMI-DEV 辞書 CMMI-DEV-1.3
(2011年1月登録)
■ 見出語 200 以上を登録しています。
■ CMMI-DEVのバージョン1.3の用語集になります。
※バージョン1.3には開発(DEV)、調達(ACQ)、サービス(SVC)の3つがありますが、登録しているものは開発のためのCMMIのみです。
※CMMIの最新バージョンは3.0ですが、バージョン2.0から有償となっています。フリーで参照できるのはバージョン1.3までです。
[99] 出典データベース SOURCE-1.0 ■ 用語にはその出典・典拠が明示されたものがあるので、それらの略称を登録しています。100件くらいを登録しています。 用語の出典が何であるかを確認したい場合に参照ください。
■ 解説中の出典名のリンクから参照できます。検索文字列に "@" のプレフィックスに続けて入力したワードで検索も可能です。